ワイモバイルの料金プランが変更になったのをご存じでしょうか?
そこから来ているのか、ワイモバイルの光セット割は改悪された!と感じている方がいます。
ワイモバイルの前のプランの時に、ソフトバンク光に申し込んでおけばよかった・・
ワイモバイルを辞めてソフトバンクに切り替えてから、ソフトバンク光に申し込もうかな・・
あっぱれ 光くん そんな声が聞こえてきそうですが、安心してください!一見改悪の様に見えて、実はお得になったのです!
正直なところ全ての人が満足いくわけではなく、「改悪だ!」と感じてしまう方がいるのも事実です。
では、どの様な人にとってお得になったのか?
どの様な方は損を感じてしまうのか?
表などを使って比較しながら解説していきますので、是非参考にしてみてください。
ワイモバイルの「おうち割光セット(A)」が改悪!?

あっぱれ 光くん ワイモバイルの「おうち割光セット(A)」、実は改悪されたわけではなく、お得になったのが現実です。
もし改革されてしまった・・と感じている方は、次の2つの理由からなので解説していきます。
それでは、一緒に詳しく見ていきましょう!
「おうち割光セット(A)」は意味がない!?
まず、「おうち割光セット(A)」は、2019年10月から2021年2月の間、スマホベーシックプランがメインプランであった時期に、スマホ代の割引額が一律550円となっていました。
しかし、ここで疑問が生じます。
「550円の割引があるのに、なぜお得ではないのか?」と。
その答えは、ソフトバンク光と組み合わせる場合、550円の指定オプションに加入する必要があったからです。
あっぱれ 光くん つまり、割引額とオプション料金が同額であったため、実質的な割引は0円となってしまったのです。
ワイモバイルの新料金プランが改悪!?
次に、ワイモバイルの新料金プランについて見てみましょう。
| 料金プラン | (旧)シンプル | (新)シンプル2 |
|---|---|---|
| S | 2,178円 | 2,365円 |
| M | 3,278円 | 4,015円 |
| L | 4,158円 | 5,115円 |
このワイモバイルの新料金プランの額面上は従来プランよりも値上げされました。
今ワイモバイルを使い始めると、料金が高くなってる!なんて思われた方も多いのではないでしょうか?
これらの事実を見て、「意味がない!」とか「損した感じ!」と感じる人もいるかもしれません。
ワイモバイルがソフトバンク光とセットで改悪はウソ!

「ワイモバイルがソフトバンク光とセットで改悪はウソ!」という話題について、お話ししましょう!
この話題、ちょっと気になりますよね?
実は、ワイモバイルのサービスが改悪されたというのは、本当にウソなのでしょうか?
それとも、何か誤解があるのでしょうか?
まず、ワイモバイルとソフトバンク光のセット割引、「おうち割光セット(A)」についてもう一度見てみましょう。
2021年2月以前は、この割引によるお得感があまり感じられなかったという声もありました。
しかし、時は流れ、今ではどうでしょう?
スマホシンプルプランが登場し、割引額が大幅に上がりました。
あっぱれ 光くん これにより、「おうち割光セット(A)」の内容は大幅に改善され、スマホ料金が月々最大1,650円もお得になるんです!
では、具体的にどのようなプランがあるのでしょうか?
例えば、「シンプル 2 S」プランでは月額1,100円の割引が受けられ、さらに「シンプル 2 M/L」プランではなんと月額1,650円も割引されるんです。
他にも、「スマホベーシックプラン S/M/R/L」や「データプラン L」など、様々なプランがあり、それぞれに550円から1,100円の割引が適用されます。
| プラン名 | 月額の割引額 |
|---|---|
| シンプル 2 S | 1,100円 |
| シンプル 2 M/L | 1,650円 |
| シンプル S/M/L | 1,188円 |
| スマホベーシックプラン S/M/R/L | 550円 |
| スマホプラン S | |
| データベーシックプラン L | |
| データプラン L | |
| Pocket WiFiプラン 2 | |
| スマホプランM/R | 770円 |
| スマホプランL | 1,100円 |
特に注目すべきは、「おうち割光セット(A)」には期間の制限がなく、契約から永年にわたって割引を受け続けることができる点です。
これは大きなメリットですよね!
さらに、ワイモバイルを利用中の家族も含めて、最大10台まで割引が適用されるので、家族みんなでお得になる可能性があります。
ここで一つ疑問が浮かびます。
「本当に全員にメリットがあるの?」と。
あっぱれ 光くん 実は、状況によっては、以前のプランの方が良かったと感じる方もいるかもしれません。
しかし、多くの方にとっては、新しいプランの方がお得になることが多いのです。
例を挙げてみましょう。ある家族が「スマホプランM」を利用していて、月々770円の割引を受けています。
この家族にとっては、以前のプランよりも月々の支払いが減り、結果的に年間で9,240円も節約できるわけです。
これは、一年間で見れば、かなりの節約になりますよね!
それでも改悪されたと感じてしまう理由がある
「シンプル 2 M/L」プランは、月額1,650円の割引が最大で、とてもお得に見えます。
しかし、実際には全員がこのプランを必要としているわけではありません。
あっぱれ 光くん 動画やインターネットをあまり利用しない方、または自宅のWi-Fiを主に使用する方にとっては、このプランは必要以上かもしれません。
そういった方々にとっては、割引額がそれ以下になることもあります。
料金プランの変更を見てみましょう。表を使って、旧プランと新プランの料金を比較してみます
| 料金プラン | (旧)シンプル | (新)シンプル2 | 新旧差額 |
|---|---|---|---|
| S | 2,178円 | 2,365円 | +187円 |
| M | 3,278円 | 4,015円 | +737円 |
| L | 4,158円 | 5,115円 | +957円 |
この表を見ると、確かに基本料金は上がっていますね。
しかし、データ容量も増えていることを考慮する必要があります。
| 料金プラン | S | M | L |
|---|---|---|---|
| (旧)シンプル | 3GB | 15GB | 25GB |
| (新)シンプル2 | 4GB | 20GB | 30GB |
| 新旧差分 | 1GB追加 | 5GB追加 | 5GB追加 |
それを踏まえて、1ギガあたりの料金を計算してみましょう
| 料金プラン | (旧)シンプル | (新)シンプル2 | 新旧差額 |
|---|---|---|---|
| S | 726円/GB | 591円/GB | ▲135円/GB |
| M | 219円/GB | 201円/GB | ▲18円/GB |
| L | 166円/GB | 171円/GB | +5円/GB |
このように、1ギガあたりの料金で考えると、特に「シンプル 2 S」と「シンプル 2 M」プランは、旧プランよりも割安になっています。
一方で、「シンプル 2 L」プランはほぼ同等の+5円です。
例を挙げてみましょう。
あるユーザーが「シンプル 2 M」プランを利用しているとします。月額料金は上がりましたが、データ容量が増えたことで、1ギガあたりの料金は下がっています。
このユーザーがデータを多く使う場合、新プランの方が結果的にお得になる可能性があります。
しかし、月額料金のみで考えると、特にデータをあまり使わないユーザーにとっては、料金が上がったと感じるかもしれません。
このように、1ギガ当たりの料金で考えるか、月額利用料金で考えるかによって、意見が分かれることが予想されます。
「おうち割光セット(A)」を利用する理由が改悪!?

「おうち割光セット(A)」は、光BBユニット、Wi-Fiマルチパック、電話サービスという指定オプションに加入することが条件で、月額550円(税込)の割引が適用されます。
参考 ソフトバンク光|おうち割光セットの申し込みの条件と必須オプション
これは一見すると、とてもお得なオプションのように思えますが、実際のところはどうでしょうか?
例えば、電話サービスは月額0~1,550円で提供されていますが、これを利用しない人にとっては、余計なコストがかかってしまうように感じるかもしれません。
あっぱれ 光くん しかし、光BBユニットレンタル(月額513円)とWi-Fiマルチパック(月額1,089円)がセットになって550円(税込)で提供されるため、これらのサービスを利用する人にとっては、かなりお得な内容です。
では、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか?
表を使って見てみましょう
| オプション | 単独価格 | 「おうち割光セット(A)」での価格 |
|---|---|---|
| 光BBユニットレンタル | 513円 | 550円(セット価格) |
| Wi-Fiマルチパック | 1,089円 | |
| 電話サービス | 0~1,550円 |
光BBユニットは高速ルーターをレンタルするオプションで、通信速度の向上に役立ちます。
Wi-Fiマルチパックは、光BBユニットにWi-Fi機能を追加するためのオプションです。
光BBユニット自体にWi-Fi機能がないため、Wi-Fiを利用したい場合はこのオプションが必要になります。
このように、各オプションの価格を比較すると、「おうち割光セット(A)」を利用することで、単独でこれらのサービスを利用するよりも、かなりのお得感がありますね。
注意!ワイモバイルでおうち割光セット(A)が適用されてない事実!?
特に、光BBユニットとWi-Fiマルチパックを両方利用する場合は、大きなメリットがありますね。
電話サービスを全く利用しない場合でもセットにするメリットが大きい事がわかります。
ソフトバンクエアーならオプション加入不要
ワイモバイルの「おうち割光セット(A)」は魅力的ですが、オプション加入が必要なのがネックですよね。
でも、ソフトバンクエアーを使えば、そんな心配は無用です!
では、ソフトバンクエアーを使うとどうなるのでしょうか?
あっぱれ 光くん ソフトバンクエアーならオプション加入が一切不要で、インターネットをすぐに始められるんです。
例えば、ソフトバンク光を使う場合、セット割を活用するために指定されたオプションに加入し続ける必要があります。
これは毎月のオプション料金が発生するということです。
しかし、ソフトバンクエアーなら、そうした追加の費用は発生しません。
ただし、回線の速度や安定性を考えると私はソフトバンクエアーではなくソフトバンク光にした方が良いと思います。
参考 埼玉ならソフトバンクエアーからソフトバンク光に乗り換えが必須!?
ワイモバイルとPayPayカードを組み合わせるとお得な特典

PayPayカードは、PayPayカード株式会社が提供するクレジットカードで、Yahoo!JAPANカードから名称が変更されたものです。
このカードを使うと、200円ごとに1%のPayPayポイントが貯まるんです。
これは普段のお買い物でも、ポイントがどんどん貯まっていくので、とてもお得ですよね。
でも、ただの1%還元だけではありません。
Yahoo!ショッピングでの利用だと、還元率は5%に跳ね上がります。
さらに、毎月のカード利用状況に応じて最大1.5%が戻ってくる「PayPayステップ」という特典もあるんですよ。
では、ワイモバイルとの組み合わせはどうでしょうか?
あっぱれ 光くん ワイモバイルの最新プラン・シンプル2をPayPayカードで支払うと、毎月187円の割引が受けられます。
これは、ワイモバイルユーザーにとっては見逃せない特典ですよね。
さらに、ワイモバイルユーザーはYahoo!プレミアム会員特典で、Yahoo!ショッピングやLOHACOで合計7%の還元を受けられます。
そして、Enjoyパックに加入すれば、PayPayモールやYahoo!ショッピングで5%の還元があります。
| 特典 | 還元率・割引 |
|---|---|
| 通常利用 | 200円ごとに1%還元 |
| Yahoo!ショッピング利用 | 5%還元 |
| Yahoo!プレミアム会員特典 | 合計7%還元 |
| Enjoyパック加入 | 5%還元 |
| ワイモバイルシンプル2プラン支払い | 月額187円割引 |
これらの特典を活用すれば、PayPayポイントを効率よく貯めることができます。
例えば、毎月のワイモバイルの支払いをPayPayカードで行い、Yahoo!ショッピングでのお買い物もPayPayカードを使用すると、ポイントがグングン貯まります。
最後に、PayPayカードは年会費永年無料で、VISA、Mastercard、JCBから選べるので、使い勝手も抜群です。
18歳以上で継続収入があれば、学生や主婦でも申し込み可能です。
ワイモバ親子割で、更に月額1,100円割引

あっぱれ 光くん ワイモバ親子割は、2023年11月15日から2024年5月31日までの申し込み受付期間中に、新規で契約したり、他社から乗り換えたり、番号移行やプラン変更を行うことで、スマホの基本料金から月額1,100円の割引を受けられます。
この割引は13カ月間適用されるので、長期にわたって節約ができるんですよ。
さらに、この「親子割」は「家族割」や「おうち割」とも併用が可能です。
つまり、他の割引と組み合わせることで、さらに料金をお得にすることができるんです。
ただし、注意が必要なのは、プラン変更に関する条件です。
シンプル2 M/L間のプラン変更はこの割引の対象ですが、シンプル2 Sへのプラン変更は適用外となります。
この点をしっかりと把握しておくことが大切ですね。
また、5歳から17歳のお子様がいる家庭では、保護者が契約者となります。
これにより、お子様のスマホ利用も安心して管理できますね。
2024年5月31日までの期限なので、それが過ぎた後も延長してもらいたいものですね。
まとめ
ワイモバイルの新しい料金プラン「シンプル2」について、皆さんはどう思いましたか?
「値上げされた?」と聞くと心配になりますが、実はその裏にはお得な秘密が隠されていましたね。
まず、シンプル2新料金プランは確かに基本料金が上がりました。
しかし、ソフトバンク光とセットで利用することで、1ギガあたりの単価が実は値下げされているんです。
これは、データをたくさん使う方にとっては、とても嬉しいニュースですよね。
ソフトバンク光とセット利用することで、ワイモバイルの基本料金から毎月最大1,650円の割引を受けられます。
あっぱれ 光くん おうち割光セットをワイモバイル5回線で利用すると、合計で8,250円の割引が適用されます。
そして、最大10回線まで適用可能なので、毎月最大16,500円もの割引が受けられるんです。
これは、大家族や複数のデバイスを持っている方にとっては、非常に魅力的な特典と言えるでしょう。








